国家破産とインフレーション研究会

「国家破産とインフレーション研究会」のお誘い

「国家破産とインフレーション研究会」を、金融の公共性研究所の主催するインターネット研究会として発足いたします。

この研究会は、インターネットを通じて誰でも自由に参加できるWeb上の研究会です。ご関心がおありの方の積極的なご参加をお願いいたします。

有益な情報の紹介・提供はこのページの下にある「学習・研究情報の広場」に、自由な感想や意見は同じくその下にある「意見交流の広場」に、それぞれコメントをお寄せくだされば幸いです。

「国家破産とインフレーション研究会」の目的は、次の四つです。

第1に、財政と貨幣・金融という二大公共財の崩壊である「国家破産とインフレーション」が、国民生活・国民経済・世界経済にどのような甚大な影響を及ぼすのかを明らかにすることです。

第2に、現代日本においてすでに「アベノミクス」という形で進行している「国家破産とインフレーション」が、どのようにして、どのような経過をたどって、最悪の経済災害・金融災害になるのかを解明することです。

第3に、最悪の経済災害・金融災害に対処する備えと手立てを考えるとともに、「国家破産とインフレーション」という二大公共財の崩壊からの再生の道筋を展望することです。

第4に、上記の目的に興味・関心をもたれる人々の間での学習・研究交流と意見交流の輪を広げることです。

学習・研究情報の広場

2024年3月24日
ポストプリント「第1次世界大戦後ドイツのハイパー・インフレーション(1)-大規模な貨幣破産・財政破産の発生要因についての解明-」のお知らせ
2022年11月30日
紀国正典著「第1次世界大戦後ドイツのハイパー・インフレーション(1)―大規模な貨幣破産・財政破産の発生要因についての解明―」論文の構成と概容のお知らせ
2022年8月30日
紀国正典著「アベノミクス国家破産―貨幣破産・財政破産―」(『高知論叢』第122号、2022年3月)ダウンロードのご案内
2022年1月9日
紀国正典著「貨幣数量説と貨幣減価の謎(2・完)―アダム・スミスの残した課題―」ダウンロードのご案内
2021年7月31日
紀国正典著「貨幣数量説と貨幣減価の謎(1)―アダム・スミスの残した課題―」ダウンロードのご案内
2021年7月31日
紀国正典著「アダム・スミスの国家破産論―国家破産なき学問体系と学問方法の解明―」ダウンロードのご案内
2020年11月12日
紀国正典著「気候変動破産―人類を救えるか:TCFD最終報告書―」ダウンロードのご案内
2020年11月12日
紀国正典著「国家破産・金融破産および国際破産の歴史」ダウンロードのご案内
2019年9月10日
紀国正典著「ジェイムズ・ステュアートーの国家破産・金融破産論」ダウンロードのご案内
2019年3月12日
紀国正典著「ジョン・ローの国家破産・金融破産論」ダウンロードのご案内
2017年9月20日
デビッド・リカード氏の「国家破産・金融破産」論
2017年9月20日
新世界経済研究会で「国家破産・金融破産」について研究報告しました
› 続きを読む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です